ご利用いただける方 |
次の条件を全て満たす方
- 満20歳以上満70歳未満で、最終返済時の年齢が満80歳を超えない方
- 安定継続した収入があり、年収100万円以上の方
- 現在の勤務先に2年以上お勤めの方(または、営業開始後3年以上の方)
- しんきん保証基金の保証が得られる方
|
お使いみち |
借り主本人または借り主の家族が同居する住宅のための資金で以下のもの
- 住宅の新築
- 増改築資金
- 中古住宅の購入資金
- 住宅建築のための土地購入資金
- 以上の資金に関わる諸費用
|
ご融資限度額 |
50万円以上8,000万円以内 |
ご利用期間 |
1年以上35年以内(但し、購入物件により異なります) |
ご融資利率 |
- 新規ご融資利率は当金庫所定の利率を適用させていただきます(付利単位100円)。なお、新規ご融資利率は、金融情勢などに応じ変動いたします。
- 金利情報は、こちら
- 借入期間中の金利変動について
ご融資後は年2回、4月1日と10月1日に当金庫の住宅ローン基準金利を基準として見直しを行い基準金利の変更幅と同じだけ引き下げ、または引き上げられます。
6月と12月の約定返済日の翌日より新利率を適用させていただきます。
- ボーナス返済をご利用の場合は、それぞれ6月・12月以降最初のボーナス返済の翌日より適用させていただきます。
|
ご返済方法 |
- 毎月元利金等返済
- ご融資金額の50%までボーナス月加算返済もできます。
- 毎回のご返済額は5回目の10月1日を基準とする利率の見直し時まで変わりません。
- 第1回目の見直し以降は、5年ごとに再計算し、新しく毎回のご返済額をさだめます。但し、金利が上昇しても新しい返済額は、前回の返済額の125%以内といたします。
- 当初の借入期間が満了しても未返済残高がある場合は、原則として期日に一括して返済いただきます。
- 変動金利型から固定金利選択型への変更をご希望の場合は、随時ご相談ください。
|
保証人・担保 |
- ご融資により取得される物件。但し、建物を取得される場合は、土地・建物の双方を担保として提供(抵当権の設定:原則第一順位)していただきます。
- 建物には長期火災保険にご加入いただき、保険金請求権に質権を設定させていただきます。
- しんきん保証基金の保証をご利用していただきますので、原則として保証人は必要ありません。
|
手数料・保証料 |
お借り入れ時、申込手数料および保証料をお支払いいただきます。
- 申込手数料(1契約先当たり)
48,600円(消費税込み)
- 保証料(しんきん保証基金へ支払う保証料)
お借り入れ金額1,000万円、お借入期間30年の場合、次のとおりです。
186,000円〜388,000円(住宅融資プランにより異なります。)
繰り上げ返済を行う場合は次の手数料(消費税込み)をお支払いいただきます。
- 全額繰り上げ返済 32,400円
- 一部繰り上げ返済 21,600円
変動金利型から固定金利選択型へ変更する場合には、次の手数料(消費税込み)をお支払いいただきます。
|
その他 |
- お申し込みに際しては事前に審査をさせていただきます。保証会社の保証が得られない場合など、ご希望に添いかねることもございますので、あらかじめご了承ください。
- 現在の金利水準については、旭川信金の本支店までご照会ください。
|